Live Schedule

2015年12月15日火曜日

望海で…

異常に豪華な面々とウツボ鍋。生まれてはじめてウツボ食べた。美味し〜!(でも食べ過ぎには要注意☆)

(Photo by 望海の美人若女将のどかさん)

2015年12月13日日曜日

バスの旅〜

こんばんは。いま私は和歌山県に来ております。いつも通り、畑崎大樹さんのライブを聴きに。。

今回のツアーは、11日の大阪から始まり、和歌山3日間、計4ステージという日程だったのですが、私は最初の2つは自分のライブやイベントの都合で不参加、3日目の紀伊田辺からの参加です。

昨日の夜、久しぶりの夜行バスに乗り池袋から和歌山市まで約11時間。そのあと和歌山市から宿のある南紀白浜までさらにバスで2時間。(しかも乗り継ぎが悪くバス待ち2時間)という訳で、15時間かかって到着〜!

相変わらず海が美しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


和歌山は大樹さんの出身地なだけに、本当にあたたかくて楽しいライブでした。(打ち上げの宴席にて、田辺の皆様のキャラの濃さに圧倒されました…(^^;)) 最初から最後まで、楽しかった〜!

今日のライブは15:00開始とかなり早かったので、たっぷりライブを観たあとに打ち上げまで参加してもまだ23:00前。なんだか得した気分です。

さて、明日は白浜の九十九というお店でのライブを聴きに行きます。

そしてその翌日は、京都 UrBANGUILDに出演させて頂きます。(そのために今回、和歌山にもギター持ってきており、必然的に大荷物。ギターがウクレレくらい小さかったら…と思う日々。。)

超お久しぶりな方にお会いできそうで、今から楽しみです。では、寝る!やっと横になって寝れる幸せ☆ おやすみなさーい(^^)/~

2015年11月29日日曜日

物を大事にしてるんだか

してないんだか、よくわからない。

と昔から言われます。

「愛着」は人一倍あるくせに「手入れ」はなかなかしないタイプなんです…。

ギターについても同様で、滅多に弦交換をしません。だいたい半年に1回くらい。自分のことながら、かなり"あり得ない"。

で、本日久しぶりに弦交換。うちの目の前がギター屋なので弦を買いに行こうと思ったら、今日はお休みだったので、手持ちの弦でいいや…と思ったら1弦と3弦が無かった。(^^;)

超中途半端ですが、ある分だけ変えました。変えてびっくり!なんていい音。というより、ここ最近どんな状態で弾いてたんだ?と反省。つぎはもっと早く交換します。


次のライブは 12/2 新高円寺 STAX FRED にて!(1,3弦以外は)いい音で演奏しますので、遊びにいらしてね〜☆

2015年11月8日日曜日

沖縄に来ています!

畑崎大樹さんのライブツアーを聴きに、沖縄に来ています。

ライブについては Facebook の写真をご覧ください。毎晩すごく盛り上がってます!

日中の私は、東京にいる時には想像できないくらいにいそいそと早起きして、観光しております。

以前にも沖縄には何回か来たことがあるのですが、大人になってからの沖縄は出張ばかりだったので、自力であちこち巡るのは今回が初めて。

旧海軍司令部跡地、海中道路、普天間基地、ガンガラーの谷、斎場御嶽…と、見てみたかったいろんなところに足を運んで充実感(^^)


そして、食事の方も基本に忠実な優等生的メニュー。

そしてこんなご当地アイスも!
これが意外にもかなり美味しい。



たくさん歩いてるから大丈夫〜!と思い込んでいますが、帰ってから体重計に乗るのが恐ろしい…。

では、沖縄での最後の夜を楽しんで来ようと思います(^^)v

2015年10月21日水曜日

10/20 夜空を見上げて

ご来場くださった皆様、どうもありがとうございました〜!

お久しぶりの方に会えたり、いつも聴いて下さる方に都度の感想を伺えたり、ライブは本当に楽しいものですね(^^)

昨日のトップバッターはバンジョー弾き語り(…というより、もはやバンジョー漫談?)のさわださん。

なかなかスタイリッシュな外見からは想像つかない不思議キャラ。「猿カニ合戦」がテーマのステージって、いったい…?!噂には聞いていましたが、びっくりしました。猿カニ合戦に関する独自の結論「復讐はしないほうがいい」っていうのも、この人に言われるとなんだか納得。楽しませていただきました(^^)

2番手は、いつもお世話になってる noKara のおふたり。

確かな演奏のおふたりなのでインストは勿論素敵なのですが、私はオリジナル曲が好きです。
「24.5cm」という曲、「確かここで出会った」という歌詞(ちょっと違うかも…)があるんですが、昨日の会場 曼荼羅は私が初めて訪れたライブハウスであり、いろいろな大切な出会いがあった場所なので、余計にぴったりと来て心に残りました。
あと、Fukiさんのお父様のことを歌った曲も素敵。オバマ大統領みたいなオバラ父。(← Fuki さんの苗字は小原さん。)是非お会いしてみたい…。

そして私たち Kharites of Life Garden。
インストから始まり、夜空や星にまつわるカバー曲やオリジナル曲をお届けしました。


1. グリーンスリーブス (ピアノ&チェロ)
2. A Whole New World (和訳)
3. 蛍 (鬼束ちひろさんのカバー)
4. 蘇州夜曲
5. 赤い花 (オリジナル)
6. 瑠璃色の地球

アンコール頂いたのに、お応えできずにごめんなさい。でも昨日のステージは、「アラジン」でみんなで夜空の旅に出て、「瑠璃色の地球」で夜明けを迎えて終わりにするのが良いと思ったのです。なので、続きは次回のライブにて(^^)


昨日も少しお知らせしましたが、次回のライブは来年 1月29日(金)、私の誕生日 & チェロ Junko さんの誕生日イブです。
ゲストには畑崎大樹さん率いるプロのインストユニット khat をお迎えして、楽しいイベントになること間違いなしです!是非遊びにいらしてくださいね。(お食事を用意する都合上、席数限定となります。「その日、行けるよ〜」という方は、是非お早めにご予約くださいませ。)

2015年10月16日金曜日

今日は

カメラマンの森一晃さんとともに、畑崎大樹さんの MV の撮影に行ってきました。

まずは通勤時間帯の街中のシーンの撮影から。
ご本人到着とともに強まる雨足。さすが安定の雨男ぶり…(ー ー;)
でも、傘をさしたシーンもなかなかいいかもしれません。

そして続けて海辺のシーンの撮影。

海風が吹く中、結構寒かったですが、とてもかっこいい映像が撮れました

どんな MV になるのか?乞うご期待!



ひとまず、大樹さん、森さん、お疲れさまでした〜!

2015年10月4日日曜日

ごくたまに

ライブの準備をしてて、本当に何をしていいのかわからない時があります。

大抵の場合は、今度のライブではこんなことを軸にやりたい、みたいなのがあって、その軸に沿って曲を選んで、練習して…みたいに準備してるのですが、たまにそれがどうしても見つからない時がある。

そういう時のライブは、良くないみたいですね…。自分が感じた以上に、周りがそう感じているようだというのが、最近分かりました。

どうあれ、どの1回にしても、時間とお金を使って来てくださってるお客様に失礼のないライブにしないとです。


そういえば、先日傘を盗難されました(はっきりとは分かりませんが状況から私は盗難だと思ってます)。物を盗られるのは、1年前のベトナムの空港以来です。(その時はペンとチューナーを盗られました…。カウンターで預けたギターケースの外ポケットから!)

外国で被害に遭うのって、なんとなく諦めがつくんですよね、文化や意識が違うから。
でも身近なところで、自分の生活圏でとなると、なんか盗難されたこと以上のイヤな感覚が残りますね。

まぁ、盗られた以上の何かを手に入れられる伏線だと信じています。


次のライブは 10/20(火) 久しぶりの Kharites of Life Garden ライブです。

ピアノ岡田千晶さん、チェロ大谷順子さんとの 3人編成でカバー曲を中心にお送りします。

ライブハウスが初めての方も安心してお越しください!

☆★☆★☆★☆★
【日時】10月20日(火) 18:30 open / 19:00 start
【場所】吉祥寺曼荼羅
http://mandala-1.wix.com/mandala#!access/cee5
【出演】Kharites (of Life Garden) / noKara / さわだ
※ 私たちは20:30くらい〜の出演予定です。
【料金】(前売)2,500円 / (当日)2,800円 + order
☆★☆★☆★☆★

このあいだ買った靴「良いの履いてるね」って言って貰ったことが、最近一番嬉しかったこと。
分かって欲しい人に分かってもらえることが最高に Happy ですね(^^)