Live Schedule

2014年12月25日木曜日

Merry Christmas!


みなさま、いかがお過ごしですか?
昨日はクリスマスイブでしたが、私はライブでした…(^^;;
聴きに来てくださったみなさま、クリスマスイブという特別な日を私達に下さって本当にありがとうございました。

ライブの途中で話したことですが。
クリスマスっていうと、恋人とデートしていつもより贅沢なディナーとケーキ食べて…というイベントになりがちだけれど、本来はキリストの誕生を祝う日。
キリストは2000年前に人間の罪を贖うためにこの世に生まれ、愛の尊さを人間に教えた人です(…と私は理解しています)。
だからクリスマスは、自分が愛されていることを再確認するとともに、自分が大切に思う人(家族、パートナー、友人、知人)を思う日であればいいんじゃないかな…と思います。

そんなメッセージを込めて、昨日は歌いました。

Set List
1. 雪が降る
2. 春、君ヲ想フ
3. 落日の海
4. ラストシーン
5. Jesus Loves Me



さて、年内ラストのライブは大晦日 下北沢 Big Mouth にて。

ご一緒に2014年の終わり、そして2015年の始まりを迎えられたら嬉しいです!


2014年12月22日月曜日

なんと12がつ!お知らせなどなど。

あっという間に年の瀬ですね〜!
まだ気分的には11月頭くらいの感じです。 皆様はいかがでしょうか?
クリスマス、年末年始とイベントごとの続く季節ですが、どうか飲み過ぎ、食べ過ぎ、あと風邪にはお気をつけて!

最近の私は、ライブを聴きに行ったり、ライブしたり、クリスマス会に呼んで頂いたり、または家で曲を書いたり…という日々を送っております。

12/7は下北沢 Artist というお店でライブをさせて頂きました。超お久しぶりな方が来てくださったり、初めてライブを聴きに来てくださるお客様があったりと、本当に嬉しい一日となりました。もちろん、いつもお越しくださる方も本当にありがとうございます。


(畠山さんのブログから、勝手に写真拝借…。すみませんm(_ _)m)

Set List
1. あの月のように
2. 不安
3. 落日の海 (ver. 0.1)
4. ハッピーエンドが遠すぎて (cover)
5. 春、君ヲ想フ

さて、これから年末年始にかけて、ライブの予定が色々ございます! 

12/24(水) クリスマスイブライブ @下北沢 Big Mouth
12/31(水) 年末カウントダウンライブ @下北沢 Big Mouth

新年
1/14(水) 下北沢 Artist
1/15(木) 三軒茶屋 Grapefruit Moon
1/17(土) 新高円寺 STAX FRED
→憧れのSTAXさんに出させて頂けることになりました!嬉しいけど緊張する…。 
1/23(金) 沼津 Speak EZ 


そ☆し☆て…

1/29(木) 誕生日ライブ @ 下北沢 Big Mouth !!

またひとつ 歳を取って 大人になって♪…って感じで(←わかる方はご一緒にどうぞ)、本当の誕生日当日です。

歳を取ること自体は、そろそろ全然嬉しくない今日この頃ですが、是非是非祝ってやりにお越しくださいませm(_ _)m

そんなこんなであっという間に除夜の鐘なんだと思いますが、今年あと残り1週間余り。思い残すところのないように、日々一生懸命、楽しく生きましょう(^^)v

2014年11月21日金曜日

東南アジアの旅 〜ライブ編〜

ベトナム、タイでのライブを終え、帰ってまいりました!
あまりの気温差にしばらく凍りついていましたが、何とか復活しつつあります。でも寒い…。

今回のライブのご報告を。

まず出発日の11/7は、下北沢ARTISTでライブ。
お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。ブッキングで出演させて頂くのは初めてのお店だったので、ちょっと緊張しましたが、いい夜になりました。

Set List
1. 斜陽
2. 春、君ヲ想フ
3. Let it be (訳詞 cover)
4. 雪が降る
5. ラストシーン

そして、家に帰らずそのまま羽田空港へ。羽田から国際線がたくさん出てくれるようになったことの恩恵を、ものすごく感じた瞬間でした。

飛行機の中で毎度 120% 遊んでしまう私は、映画を2本観た結果 一睡もせずに11/8朝にホーチミンへ到着。

ホテルで、今回のホーチミンライブの主催者 山森さん(通称:オヤジさん)、共演者のベリーダンサー Yoko さん、NAKの皆さん、バンコクで共演予定のスカバンド Hem☆Hem のMido さんたちと合流して、まずはランチ(…という名の飲み会)。
そして現場(YOKO cafe というお店。ダンサー Yokoさんのお店ではありません、念のため…)に到着してリハーサル。かなり時間に余裕があったので、この間にソファで爆睡。
リハーサル終了後に近くのレストランで早めの夕食(…という名の飲み会)。
そして本番。おもに洋楽ロックのカバーを演奏する方が多い中、ちょっと異色な私。
お客さんはもちろん日本人率は高かったですが、現地の方も結構いらして、ずっと日本語の歌 & MC で、なにか伝えられたかな。一列目で現地の方が聴いてくださっていたのは、とても嬉しかったです。

Set List
1. 千年の孤独
2. あの月のように
3. Let it be (訳詞 cover)
4. 春、君ヲ想フ

ライブ終了後、深夜のレストランでみんなで夜食。
そして翌日は打ち上げ @ ジンギスカン。宴会中にセッションが始まったり、Mido さんがたくさんお土産をくださったり…。
つまり1泊2日の滞在中は、ほとんど宴会かライブだったというホーチミンの思い出。
また来たいなぁ。

その次のライブは11/14、以前に ASIA SunRise タイツアーの際に伺った、タイのシラチャという街の Hideaway というバー。前回は、大樹さん、バンコク組のACHI さん、Yoko さん、仲西さん、有美子さんたちとご一緒に1台のバンで遠足みたいな感じだったのですが、今回はひとり旅なので長距離バスで「はじめのおつかい」状態。
でも無事着きました!
お店は前回伺った時から少しだけ変わっていました。ステージが出来ていて、あと奥のソファ席がハイチェアになってました。
あの Soi SONY の「日本のようで日本でない」感じ、懐かしかった〜!
ライブは30分 x2ステージやらせて頂きました。前回に ASIA の O.A. で演奏した曲を覚えていてくださった方がいて、すごく嬉しかった。

Set List
1st
1. 夏の終わり(cover)
2. 斜陽
3. ぼくが見た夢
4. 雪が降る
5. 古い家(cover)
2nd
1. あの月のように
2. 千年の孤独
3. ハッピーエンドが遠すぎて(cover)
4. ラストシーン
5. 春、君ヲ想フ
6. 桜(cover)

オーナーの中田さん、PAの川西さん、聴きにきてくださったお客様、本当にありがとうございました。
中田さんご夫妻には翌日11/15、シラチャ観光に連れて行って頂きました。行ってみたかったウミガメ養殖場や、タイガー zoo も見られて最高!多分、一生分のウミガメとトラとワニを見ました。


午後は再び長距離バスに乗ってバンコクへ。そして夜は AQUA28 というお店での Fujiyama Night というイベントで歌わせて頂きました。
共演のナミさん(Fujiyama 主催者)のソロもかっこよかったし、ホーチミン Hem☆Hem は選曲最高! バンコク IKKI Soi も超盛り上がって、本当に心に残る夜になりました。
PAしてくださった西さんも、本当にお世話になりました。次回は是非、対バンさせて頂きたいです。
そしてこの日、お店の従業員さん (タイ人の方) がCDを買ってくださったのにはびっくりしました。タイにちょっとだけでも足跡を残して来られた気分です。

Set List
1. 不安
2. あの月のように
3. If (cover)
4. 夏の終わり (cover)
5. 古い家 (cover)
6. 千年の孤独
7. 雪が降る
8. 春、君ヲ想フ


今回、初めて海外で演奏するという機会を頂けて、呼んでくださったナミさん、Yokoさんはじめ、ベトナムとタイの皆様、そして現地で出会ってくださった皆様に、本当に心からの感謝を申し上げます。
違う国、違う文化に暮らす人同士が同じ時間・空間を楽しめる、「音楽で繋がる」という言葉の意味を実感できた数日間でした。

そして、もしまた「次の機会」があれば、必ずもっと成長して戻って来たいと思います!

あ、ちなみに今回のツアーで身につけた技。ギターを持ってバイタクに乗ること(^^)v ちょっとすごいでしょ〜。






2014年10月27日月曜日

10/23 〜 25 のワタクシ

こんばんは〜。

10/23 下北沢 Big Mouth でのライブにお越しくださった皆様、どうもありがとうございました!

この日は、なんと言っても対バンの皆様が豪華メンバーで、私も観客としてもとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

Set List
1. 長い夢のあと
2. 千年の孤独
3. If (cover)
4. ぼくが見た夢
5. ラストシーン

新曲「ラストシーン」について、El Dobbyさんに評価を貰えて嬉しかったなぁ。私はやっぱり Dobby さんの「さまよえ」が好きだな。
そして「ぼくが見た夢」、やっぱり間違えた…(^^;; でも加藤氏が良いと言ってくれたから良し。

次。もっといいライブにする!一回一回、一歩ずつ、半歩ずつ、前進していられるようにしたいです。

今回は対バンの方々の写真、撮り忘れたよ〜。ごめんなさい。でも10/23がデビューだった「うしけい」(潮田和也さん + タカスギケイさんのギターインストユニット)の動画、撮りました(^^)v
すごく素敵な旋律。是非聴いてみてください。

さて、10/24は Life Garden のサポート演奏などでもお世話になっている東京海上日動火災さんの合唱部の社内コンサートへ。

いや〜、素敵でした☆ 「ふるさと」を改めて詞を味わいながら聴いて、本当に素晴らしい曲というものは、時間が経っても色褪せないものだな、と痛感。音楽に限らずだけれども。

そして10/25は、吉祥寺曼荼羅さんのオープンマイクに遊びに行ったあと、新高円寺 STAX FRED さんへ。
オープンマイクって、聴きに行くだけでも意外と面白いですよ。好きなことを一生懸命やっている人たちの姿を見るのは、それだけで幸せを分けて貰えるし、刺激になります。

STAX さんでの時間については、お店のブログをご参照ください(^^) 中村店長、忙しいのに毎日ブログ更新してて凄すぎる…。

さて、11月の私のライブは以下の通り予定しています。

11/07(金) 19:30〜 下北沢 ARTIST
- チャージは 1drink 込で¥2,000!
- 少し遅めの時間なのでお仕事帰りにふらりとお立ち寄りください。

11/27(木) 19:00〜 下北沢 Big Mouth
- おなじみ向かいのバーミヤンの桃を眺めながら、素敵な夜にしましょう。

お待ちしています♡




2014年10月17日金曜日

関西の旅♪

kei です。先週金曜日から、ながながと関西方面の旅行を、満喫しております。
本来の目的は、畑崎大樹さんの大阪・和歌山ツアーを観に行く、ということなのですが、常に「何かしたがり」の私がじっとライブを待ってるはずもなく、日中はなんだかんだと、ずっと観光してました。

なのでライブレポではなく、旅の足跡を。(ライブの写真は Facebook の方でご覧ください。http://facebook.com/keiko.omata.1 )

さて1日目(10/10)は大阪。
グリコが綾瀬はるかさんだったり、

くいだおれ太郎が引退したことを思い出したり。

あ、カニは健在。


2日目(10/11)は和歌山へ移動〜。大好きな「長距離路線バス」というやつで。
サービスエリアでパンダを買って (飼って?) 旅のお供に任命。

そして和歌山県田辺〜白浜周辺の観光へ。

円月島。(台風接近中のため、火曜サスペンス風味になっております。)

アオウミガメの産卵地、千里の浜。

海。海。海って大好き。できればきれいな海のそばに住みたい。

3日目(10/12)は楽しみにしていたアドベンチャーワールドへ。
お目当てはもちろん「パンダ」だった訳ですが (間近でたくさんパンダが見られました。多分、一生分くらい見たと思います) 、意外にもイルカショーとアシカショーに感動…!!
しかも「カワウソ」が芸をするのには驚き!

        ^
(オレ、かわうそ。)

4日目(10/13)は、白浜温泉の民宿「望海」へ移動。夕飯時には台風が大接近。しかし望海の中では、オーナーのお子様たち(男の子 4歳 & 6歳)がず〜っと走り回ってたので、台風が心なしか地味に感じられました…。

5日目(10/14)は、白良浜をぶらぶら→昼ごはん(まぐろ丼)→ぶらぶら→昼寝→ギター→ぶらぶら という、最高にぐうたらした幸せな時間を過ごして、夜のライブを待ちました。





6日目(10/15)は、和歌山から「特急くろしお」に乗って大阪、大阪からさらに京都へ移動。初めてバックパッカーホテルというものに泊まりました。

ドミトリーなので相部屋(他の皆様は外国人観光客)なのですが、明らかに私が一番うるさい…(^^;;
しかも夕飯を食べていると話しかけてくださる方がいたりして(公用語は英語です)、ついでに朝ごはんも一緒に食べちゃったりして、図らずもものすごく楽しい生活を送ることができました。

7日目(10/16)は、関西のお友達のお誘いで、以前から興味のあったアニーキー・ア・ゴーゴーさんのライブを聴きに磔磔へ。
いくつか心に残る歌詞があって、今度またゆっくり聴かせて頂きたいと思います!

そして今日が8日目(10/17)。京都観光してきました。

清水寺。修学旅行生多すぎ…。


そして、自分が学生の頃の修学旅行で「つまらなそう」という理由でパスした「哲学の道」へ。


行ってみて、当時パスしたのは正解だったと思いました。そして今回、行ってみてよかったと思いました。
当時の自分にはここの良さはわからなかっただろうし、今日の私には最高に心地よい場所だった。

さて、ながなが書いてしまいましたが、これから枚方へ移動します!

では〜。

kei


2014年9月30日火曜日

09/26 レコ発ワンマン、ありがとう!!

少し遅くなりましたが、9月26日にミニアルバム「春、君ヲ想フ」を販売開始しました!


1. 春、君ヲ想フ
北海道の遅い春の景色を思い描きながら書いた曲です。
ピアノ&コーラスの岡田千晶さん、チェロの岡田和義さんのご協力を頂き、また千晶さんには後半の編曲もしていただきました。

2. ぼくが見た夢
作家 阿刀田高さんの短編に着想を得て書いた、奇妙な味の曲です。
今回のCDでは、大好きなインストユニット khat のタカスギケイさんにギターを弾いて頂いています。私がライブでソロ演奏をするときとはかなり味付けの違った仕上がりになっていますが、とても気に入っています。

3. 雪が降る
冬の帰り道、ひとり歩いていて浮かんだ旋律と言葉。冬の失恋の歌です。
ギター弾き語りでレコーディングしました(歌と演奏を別々に録音したのではなく、一度に録りました。これ、意外とむずかしい)。


ライブ会場で¥500(税込)にて販売していますので、機会があれば是非お手に取ってみてください。


さて、9月26日はこのアルバムの発売記念を兼ねて、下北沢 Big Mouth でワンマンイベントを開催させて頂きました。

初めてのワンマンイベントということでプレッシャーもありましたが、チェロ、ピアノ、サックスの演奏も交えて、たのしいライブとなりました。たくさんの方に足を運んで頂き、心から感謝しています。本当に有り難うございました!

▼ライブ終了後に、ピアノ千晶さん&チェロ岡田さんと。


ステージに立つたびに思うのは、ライブというのは聴いてくださるお客様と一緒に作っていくものだな、ということ。ステージに立っていても、お客様ひとりひとりのお顔って見えているんですよ。あ、笑顔になった、真剣な表情で聴いてくれている。お客様が作ってくれる客席の空気によって、自然と歌や演奏も変わったりします。今回のライブでは、特に強くそう感じました。

これから、もっともっとたくさん良い音楽を作って、聴く人の心に何かを残せるようなライブをしていきたいと思っていますので、どうか温かく見守ってくださいね〜(^^)


さて、ワンマンが無事終了し、ちょっと放心状態気味でしたが、次のライブに向けて気合いを入れ直し。10月のライブは、多分2回。どちらも120%の集中力で歌います!


10月7日(火)三軒茶屋 Grapefruit Moon [カフェグレナイト]
[出演] 杉浦 健 / Life Garden / 野村と小林 / 大比良 瑞希 / 揺れる魚
[時間] OPEN18:30/START19:00
[チャージ] ¥1,600 (+1drink)

10月23日(木)下北沢 Big Mouth
[出演] Life Garden/うしけい/Kan HAAEMEL DOBBY畑崎大樹
[時間]  OPEN18:30/START19:00
[チャージ] ¥2,160 + お通し代¥540 + 1drink


2014年9月6日土曜日

こんなに変わってしまった君に

…というタイトルの曲を書きました。

普段あまり曲の背景とかを説明する機会ってないのですが、ちょっとご紹介。

私がギターを弾くきっかけとなったミュージシャンの人がいまして。その人が吉祥寺のアーケードで路上ライブをやっているのを、たまたま通りがかりに耳にして、そのままファンになり、さらには「なんでもやってみたがり」の私は大久保の中古楽器店でギターを買い、とりあえず弾き始めた、という…。

でもいつの間にかその人は路上ライブをしなくなり、HPが更新されなくなり、定期的に出演していたライブハウスのスケジュールからも名前が消えました。

いまインターネットで検索しても、出てくるのは古い情報ばかり。多分もう音楽活動はしていないんだろうと思います。

けれども私の頭の中では、今でも1日に1回くらいはこの人の曲が流れてる。

「こんなに変わって〜」は、その人にもう一度どこかで出会ったら、私はこんなことを言うのかな、という歌です。

かつてそのミュージシャンの方に「今度ライブに出るから聴きに来て」と言われて、初めて行ったライブハウスが吉祥寺曼荼羅。そして昨夜はその曼荼羅のステージで、この曲を歌いました。


「しあわせなんて、それぞれさ」

という歌詞が気に入っています。