Live Schedule

2016年11月29日火曜日

着道楽

なんです、私。祖母→母→私と3代続いております。

昨日は長野に1泊2日で旅行していたのですが、なぜか着て行った服がフィーリングが合わず、古着屋さんで2時間買い物をしていたという...。病気ですね。。

しかも面倒臭いのが、毎年じぶんの中の流行が激しく変わります。一昨年はボタニックな柄物、去年はレトロ調、そして今年はブラック。来年はどうなる?

さて今年も残すところあと1ヶ月。
12月のライブ予定は以下のとおりです。


12/02 下北沢 ARTIST
【日時】12月02日(金)19:00 open / 19:30 start
【場所】下北沢 ARTIST
【料金】2,000円(1drink込)
【出演】Pochi Latte/おがわちあき/Life Garden

12/08 高円寺 STAX FRED
【日時】12月08日(木)18:30 open / 19:00 start
【場所】新高円寺 STAX FRED
【料金】2,000円+1drink
【出演】Life Garden/小川生/笹岡聡/コビー夏山/さとうもとき

12/13 下北沢 Brochette Bon Bon Shin
Unplugged Live & Open Mic Session
ヨイノクチ ノスタルジィ vol.2
【日時】12月13日(火)20:00 open / start
【場所】下北沢 Brochette Bon Bon Shin
【料金】Charge Free + Order
アンプラグドのライブ + オープンマイク という形式のイベント。私の演奏だけでなく、演奏したい人・音楽以外でも発表したいもの(詩でもパフォーマンスでも絵でも)のある人には気楽に・自由に披露してください。アーティストの方、完全初心者の方、聴くだけの方、大歓迎です!
このイベントを機に、表現することの楽しさに気づいてもらえたり、表現する人を観ることに興味を持ってもらえたらいいなぁと思っています。
当日の飛び入り出演も歓迎です。できたら事前にお知らせ頂けるとありがたいです...。(イベントのFacebookページ または i.lifegarden@gmail.com まで)


先日、豪徳寺でライブに出演した日、ピアスをしていくのを忘れたことに行きの電車の中で気づき「まぁいいや、現地で何か買おう」と思っていたのですが。
ちょっと豪徳寺を甘く見ていたようで、焼き芋屋はあるくせにアクセサリーを売っているような雑貨店がない!(私の探し方が悪いだけかも知れませんが...)
焦りつつ立ち寄った100円ショップでピアスの部品とか、手芸用品とかを売っていたので、材料を買ってお店でコソコソ自作しました。
それがこれ↓

5分で作ったわりにはなかなかの出来栄えで、自己満足に浸っております。

曲もこのくらいスムーズに作れたらいいのにねぇ...

2016年10月21日金曜日

下北沢で OPEN MIC

11月22日(火)に下北沢一番街栄通りの Brochette Bon Bon Shin というBarで、ライブ + オープンマイク という形式のイベントをさせて頂くことになりました。基本的にはアンプラグドライブ & おしゃべりですが、私の演奏だけでなく、演奏したい人・音楽以外でも発表したいもの(詩でもパフォーマンスでも絵でも)のある人には気楽に・自由に披露してください、という集まりです。アーティストの方、もちろん歓迎です!完全初心者の方、むしろ大歓迎です!!

このイベントを機に、表現することの楽しさに気づいてもらえたり、表現する人を観ることに興味を持ってもらえたらいいなぁと思っています。(な〜んてエラそうなことを言ってみたりして。。)

==========
 ~ UNPLUGGED LIVE & OPEN MIC SESSION ~
ヨイノクチ ノスタルジィ

// 日時:11月22日(火) 20:00頃〜
// 会場:Brochette Bon Bon Shin (ブロシェット.ボン.ボン.シン )下北沢 ワインと焼き鳥
// チャージ:イベント中は チャージなし(+ order)
// ACT:Life Garden and 参加者のみなさま



==========
これから定期的なイベントにしていきたいと思っていますが、現在のところ果たしてどんな会になるか未知数につき、初回は観る人もやる人もチャージ無料です。(ドリンクやフードをオーダーしてください。@400円〜)放課後に寄り道でもする気分で、気軽にお立ち寄りください。

※ PA類はありません。完全アンプラグドのイベントです。
※ パフォーマンスの種類は問いませんが、音量が大き過ぎる場合等は調整をお願いすることがあります。
※ お店のアコースティックギターを使用可能です。(店舗オーナーの私物ですので丁寧にお使いください。)
※ 当日の飛び入り出演も歓迎です。できたら事前にお知らせ頂けるとありがたいです...。(イベントのFacebookページ または i.lifegarden@gmail.com まで)


皆様のお越しをお待ちしています!

2016年9月13日火曜日

アジアツアー!

無事終了し、昨日帰国しました。
いや〜、いいツアーだった!って自分で言っちゃう笑

今回私はクアラルンプールで2本、シンガポールで1本、大樹さんはクアラルンプールで2本、シンガポールで2本のライブに出演しました。

「歌モノ」と呼ばれるジャンルの音楽をやってると、日本語の通じない人たちに向かって歌うことの意味があるの?と思いがちですが、歌詞が伝わらない分、音から何かを感じてくれているんだということを実感した日々でした。
3日目のライブで「あの月のように」という、片想いの恋心を三日月に例えたオリジナル曲をやったところ、後からお客様に「歌詞は分からないけど、誰かを愛していて、でももう帰ってこないような感じがした」と言われて、びっくり!
わー、ちゃんと伝わってた〜!!
このツアーを通じて、私のライブ 少し変わったと思います。次回お越しの際にはお楽しみに〜☆





そして大樹さんのライブに至っては、もうお客さんの引き込まれ方がすごかった。
「この深遠な世界はなに?今夜は眠れないと思う」と興奮して話してくれる人もいました。
「次はいつ来るの?」と何度も聞かれたり。笑
私はそんな様子を端で見ながら「どーだ、すごいだろー」と心の中でつぶやいておりました♪
心配していた喉の調子も問題なく、むしろこっち(←ポリープあり)の方が、音のイメージ的に合ってるんじゃないかというくらい、毎日最高でした。
(ツアー中の大樹さんの写真はこちらの特設サイトに載せてありますので、是非見てみてください。めっちゃかっこいいです!)



そして余談ですが、ツアー中はどんなごはんを食べていたのか、一応ご報告。笑
・マレーシア屋台料理(激安い!)
・中国屋台料理(やっぱり激安い!!)
・マレー料理(地元のお友達に連れて行ってもらった、なんだかすごくちゃんとしたやつ)
・イタリアン(同じ店に3回も行ったらさすがに顔を覚えられた…)
・ローカルチェーン店のポルトガル料理
・マレーシアのカフェのハンバーガー
・シンガポールのカフェ飯(?)
・カヤトースト(シンガポールでよく出てくるココナッツペーストとバターをサンドしたトースト)
あとピザとか、ダイナーでグラタンとか…。
もちろんホテルの朝食も。





( ↑ めぐみさんのFBから写真お借りしましたm(_ _)m)

こうして見ると意外にもローカルの食べ物にもちゃんとトライして、日本食に逃げることもなく 笑 えらいな、私たち。
普段日本にいるときは、食事は1日1回、たいしてお腹が減らない私ですが、今回のツアー中はしょっちゅうお腹が減って、しょっちゅう何か食べに行っていた気がします。
でも帰ってきたら、少し体重が落ちていたという不思議。。
どれだけ普段エネルギーを使わずに生きているかの証拠ですね…。
もっといつも活動的にしてないと…と思わず反省しました。


そして帰国後、かなりの睡眠不足だったことに気づきました。
ツアー中はライブのあと深夜に食事してホテルに戻って、私はそれから更に写真や映像の整理をして、気づくと4時くらいになってて、でも翌朝は8時には目が覚めて、日中は普段の日課のお昼寝をせず(笑)ライブの一人練習をしてるという生活だったので、帰って来てから寝ても寝ても、まだ寝れる!!
夏休みの小学生並みに寝てます。


それにしても、本当に素晴らしい経験をさせて頂けて幸せです。
大樹さんの音楽があるからこそ、私も海の向こうのどこに良い音楽シーンがあるか探す力が湧くし、現地の皆様も全力でそれに応えてくださって、素晴らしい出会い・繋がりができたと思います。
今回のツアーに関わってくださった各会場の皆様、対バンで出演してくださったアーティストの皆様に本当に感謝!!
特にシンガポールの Tini と、私のワガママなラブコールに応えてくださった Leslie Low 氏には、もう本当に何とお礼を言っていいか分からないくらい。本当にありがとう。

忙しい日程を調整して応援しに来てくださった現地在住の日本人のお客様にも、また異国から来た全然知らないミュージシャンのライブをとりあえず聴きに来てくれたお客様にも、深くお礼申し上げます。

そして最後に大樹さんに心から感謝。
畑崎大樹というミュージシャンに出会えて本当によかった。
まだ彼の音楽に出会っていない人たちには、是非とも出会ってほしい。
いま、そんな気持ちでいっぱいです◎


2016年8月24日水曜日

ケーブルテレビ見てると

なんだか怪しげなダイエット食品の話ばっかりやってる〜(^^)

私の個人的な見解としては、特定のなにかを「食べた」からと言って、痩せることはほとんどないと思ってます。

逆に食事制限でも運動でも、20日間続ければ必ず効果が出る!そもそも「続ける」ことが一番大変なんですよね〜。

さて、昨日は下北沢 Rhapsody で 8 月最後のライブでした。珍しく50分、ゆったりやらせて頂きました。

共演の桜田淳美さん、素敵な方☆ 現在オーディションライブにも挑戦されてるそうで、がんばって欲しいです。

来月 9 月は、アジアツアーからのスタートです。
- 9/7 Gaslight Cafe & Music (クアラルンプール)
- 9/8 Findars 無限發掘 (クアラルンプール)
- 9/9 Sembawang (シンガポール)
- 9/10 Graymatter Studio (シンガポール)
( ※ 9/10 は出演者としてではなく、イベントスタッフとしての参加になると思います。)

東京での次のライブは 9/16 (金) 下北沢 Artist にてお待ちしています!

2016年8月12日金曜日

7月ゼロ!

投稿だったことに今気づきました…。
もう8月。空気の感じも、夏の盛りに向かっていく上り坂の感じから、徐々に秋に向かっていく下り坂の感じになってきましたね。

6月から遠出が続いています。
北陸・長野のあとは、脇田美術館でのイベントのために、もう一度長野(軽井沢)へ。

そして今度はライブを聴きに、大阪・奈良・京都と関西三都物語。

なんだか新幹線ばっかり乗ってる。

軽井沢、私の出演はほんの1曲で、あとはスタッフというか主催者というか、そんな仕事をしていました。

客演者の大樹さん&山中裕平さん(バイオリン)のコラボレーション、素晴らしくて言葉がなかったです。

遠方からわざわざ聴きに来てくださったお客様もたくさんいらして、本当にありがとうございました。あの素晴らしい時間・空間・音楽を共有することができて、本当によかった。お二人のライブは、いつか東京でも実現させたいと思います。
(左から、Kharites ピアノ そして今回は山中さんの伴奏者の大役を務めてくださった千晶さん、バイオリ二スト山中裕平さん、シンガーソングライター畑崎大樹さん、わたくし、Kharites チェロ 順子さん)

軽井沢のカラッとした空気の中、休憩時間には美しい芝生の中庭で写真を撮って遊んだり、心身ともに伸び伸びさせて頂いたひとときでした。

**********

そして関西。ライブ鑑賞の合間、なにをしてたかと言うと。。心斎橋の古着屋でお買い物したり、奈良公園で鹿と戯れたり(←実際は追いかけ回されて逃げまくっていた…)、興福寺をぶらぶらしたり、京都ではなぜか100均におつかいに行ったり、コンビニの駐車場でイケメン達とひとときのバカンス(?)を謳歌したりしてました 笑。

人生、楽しんでるなぁ〜、自分。と思う今日この頃です。


さて、今月の自分のライブはあと2本。8/12 下北沢 Artist と 8/23 下北沢 Rhapsody です!よろしくお願いします(^^)

2016年6月18日土曜日

ちょっと引くほど

更新してない…と思ったのでブログ書きます。

最近の出来事を写真で振り返る形式で。。。

5/28 新宿区にある生涯学習施設のロビーホールで、夜のギターズのお二方とともに、ライブをやらせて頂きました。
私は千晶さん&順子さんと3人で Kharites の編成。
この会場の中にあるプラネタリウムで、今年の秋に khat と Kharites のコンサートをさせて頂く予定です。プラネタリウムで khat が聴けるなんて…私が一番楽しみ❤︎




6月に入って、大樹さんライブを聴きに北陸・長野に行ってきました!うちから5分の Big Mouth で聴けるのになんでわざわざ北陸まで…という永遠の疑問符。でも楽しかった。海の幸、ひとつも食べなかった(笑)。ハンバーグとカレー、食べました!
ライブの写真は大樹さんの Facebook ページでご覧ください。
http://www.facebook.com/taikihatazaki/

ライブ以外の写真をいくつか…。



タイ関連でお友達の集団パラリラ ジンさんのライブに行きました。バンコクじゃなくて下北沢で…。会場は、以前かなりいろいろお世話になった「Barrack Block Cafe」。オーナーのバラさんがちゃんと覚えててくださって、ちょっと早く行ってしまったけどリハから見させてくださって嬉しかった。

そんな感じかしら…最近の私。

うっかりしてるともう1年の半分が過ぎてしまうのですね…!!

今年後半は、軽井沢脇田美術館でのライブ企画、アジアツアー、プラネタリウムコンサートなどなど、やることがいっぱい(^^) 不安もいっぱい(^^;)
でも、未来のことを楽しみに進むのは素敵なこと。

がんばりまーす!

2016年5月10日火曜日

深海

5/8 畑崎大樹さんをお迎えしてのライブイベント「深海」無事終了しました。

大型連休の最終日という、なんとも憂鬱な日程にもかかわらず、たくさんのお客様にお越し頂くことができ、本当にありがとうございました。月並みですが心より御礼申し上げます。

そして、1日2ステージ(しかも 1st は、苦手な昼間のライブ)を見事にこなし、素晴らしい歌と演奏を聴かせてくれた大樹さんに深く感謝!!
今回は、ギターも歌もすべて生音でのライブだったのですが、ものすごく繊細で緊張感のある音だった気がします。大樹さんは勿論のこと、お客様の集中力もすごいと思って見入っていました。
1st のスタート前には、不慣れな私がドリンク注文に追いつけなくなり、大樹さんに助けて頂くという、笑っちゃう一幕もあり(さすが元喫茶店オーナーだけに、すごく手際が良くて助かりました)、皆様にはご迷惑をおかけした点も多々あったかと思いますが、それもイベントの一部ということで、楽しんで頂けたなら幸いです。

最後に。今回会場として使わせて頂いたブックカフェ槐多はキッドアイラックアートホールという劇場・ギャラリー施設の一部で、アートホールではダンスや演劇、その他 既存の形式にとらわれない自由な芸術が日々繰り広げられています。ただ残念なことに本年いっぱいで閉館予定となっているそうですので、ご興味のある方は是非お早めに、訪れてみてください。